優良社員表彰式

こんにちは

弊社は公益社団法人 大阪市工業会連合会に加盟しております
今般、弊社の社員さん3名が
「令和3年度 第59回優良社員表彰」に晴れて受賞されました
私も受賞企業事業主として式典に参加させていただきました


金の箔押しされたとても豪華なパンフレットを頂きました
会場はヴィアーレ大阪。弊社施工の現場でした
どうりでかっこいいサッシがついていると思ったわ(笑)

式次第に従って厳かに進んでゆきます
会場には大阪市長である松井市長もご参列
祝辞を述べられていました

弊社社員さんの名前が呼ばれた時の図
自社の社員さんが表彰されるとこちらまで嬉しくなります

表彰おめでとうございます
これからも他の方の範となるような立派な社員さんに
成長されることを切に願っております!

お墓参り

こんにちは

いよいそ師走に突入しました
文字通りお坊さんも走るほど忙しい…訳ではなく
今月も月に一度の稲荷参詣を納めさせていただきました
その帰りにお詣りしている友人と一緒に
お世話になった方のお墓参りに行ってきました

そのお方は理髪店のチェーン店経営者の方で
とてもフレンドリーで気さくでジェントルマンな方でした
今年の春頃にしばらく入院するというお話を聞いていたのですが
梅雨の末期頃にお亡くなりになったという悲しいお知らせをいただきました

一緒にお稲荷さんをお詣りしたり、飲食を共にさせて頂いたりお世話になりっぱなしで
何にもお返しをすることが出来ないまま旅立たれてしまわれました

大阪平野が一望できる信貴山の中腹程にある霊園に
お眠りになられていました
ご冥福を心よりお祈り申し上げる次第です

おまけの写真

早朝のお稲荷さん(眼力社にて)
紅葉の落葉が石畳の上にとても綺麗に散りばめられていました

 

YKKAP60ビルツアー(往路編)

前回のつづきです

少々ギアぬけする自転車を颯爽と(?)駆って丸の内を駆け抜けます
まずは丸の内から国道20号線を東に向かって走ってゆきます
茅場町の交差点を左折して北東に向かって安全に爆走~
都内ではシェアサイクルはかなり普及している様であちこちで
同じ色の自転車を見かけます

車路には自転車通行エリアが明示されていて走りやすいです
(大阪も見かけますが東京ほど整備されていませんね)
しばらく進むと兜町へ差し掛かります
東証(東京証券取引所)を横に眺めながら進んでゆきます

しばらく進むと綺麗な神社が右手前に見えてきました
水天宮です。安産祈願で有名な神社との事です
関西で言うところの中山寺と帯解寺みたいな所ですかね

施工は竹中工務店
あ~そうでしょうねぇ。そんな感じの建物ですね

程なく隅田川に差し掛かります
東京も大阪に負けず劣らず橋が多いですねぇ
(後ほど説明しますがこれは大きな間違いでした)

5分ほど走ると見えてきましたYKK60ビル!
想定より早く着きすぎたのでどうしようかと思案していると
60ビルの奥に見たことあるタワーが…

スカイツリーじゃないですか!そりゃそうだ
同じ墨田区ですもんね
と、いう事でせっかくなのでお膝元まで自転車を走らせました

シェアサイクルとパチリ。
いい記念になりました
この後お昼ご飯を食べて60ビルへ訪問しました
受付の女性の方にシェアサイクルの話をしたら
「私も良く使いますよ~」とおっしゃっていました
次回は復路編をお伝えします

おまけ
大阪八百八橋について
「実際の数は江戸の約350橋に対して、大阪には約200橋ほどしか架けられていませんでした」
(国土交通省近畿地方整備局ホームページより)
…知らんかった(^^;

 

 

東京出張

こんにちは!

コロナウィルスが収まってきました
経済が徐々に回復軌道に乗りつつあると肌で
感じれるようになってきました
但し、欧米諸国は再拡大しているようなので
十分気を付ける必要はあるのですが。

そんな中、上京する予定が出来たので久しぶりに
YKKAPのビル本部に訪問しようと計画しました
今回は季節も良いので東京駅からシェアサイクルを使って
訪問を計画します

新大阪から新幹線で東京へ
駅には多くの人が行き来していました
観光客や修学旅行の人たちも多数見受けられ
着実に回復が実感できました
ひかりに揺られて約3時間。11時に東京到着です

いつ来ても東京駅はカッコイイなぁ~と思いつつ
シェアサイクルのポートへ急ぎます
駅から約5分の所にサイクルポートがありました

事前にシェアサイクルの口コミを見ていたので
タイヤの空気圧やバッテリー残量をチェックの上
車両を決定!
アプリを通じてレンタルを開始
暗証番号もしくはICカードを使ってロックを解錠出来ます
ブレーキも空気圧もバッテリーも十分!さて漕ぎ出すゾ!
…とペダルを回すと時々チェーンが空回りする(TT)

迂闊でした。チェーンのたるみをチェックし忘れました
とはいうものの走行できない範囲ではないので我慢して
乗車します
(この様に、シェアサイクルはメンテナンス状況があまり
良くないらしいので皆さんも借りるときは十分チェックの上
車両を決めましょう。バッテリーが100%の自転車は何らかの
問題がる車両が多いらしいです…)

次回はYKKAP60ビルツアー(往路編)です

 

JIS性能試験検査 その2

こんにちは!

さて、前回のブログの続きになります
今回の検査の最大の難所と言われている「水密試験」です
圧力差500paの水を10分間吹き付けて枠外にしずくの1滴でも
付いたら不合格という非常にシビアな試験です
(枠内に溜まるなどの状態は水密性能として問題ないのでOKです(豆知識)
圧力が掛かった水が絶えず試験体にかけ続けられます
4~5分してくると召し合わせの下部や障子の下部のあたりからじわりと
にじみ出てきます(試験的にOK)

うっわぁ~~ 大丈夫かな…と心配になる時の10分間の長いこと!
10分が2倍にも3倍にも感じました

…結果「合格!」
やった~~!!!最大の難関をクリアできてホッとしました
検査は合格でしたが、我々が想定していた部分以外の所からも
じんわりと水かにじみ出てきている箇所があり
製品にかけてはプロフェッショナルと自負している我々でも
想定していない部分からのにじみを見て
早速弊社社員のみんなが製作の手法について討議していた姿を見て
ウチの社員さんはやるなぁ!と感心することしきりでした(^^)

そしてお次は耐風圧検査です

サッシの外側から2400Paの圧力を加えて(加圧)
框の変異や戸の外れ、開閉異常が無いかを確認します

なかなかどえらい圧力がサッシに掛けられ続けます
少しハラハラしましたがこれも難なくクリア

次は戸先框の強さの確認です
框の戸先に50Nの重りを付けて面内・面外に規定値以下の範囲で
たわみが収まるかの試験です
これも難なくクリアすることが出来ました

残るは開閉繰り返し試験ですがこれは障子を30000回開閉を繰り返して
開閉に異常が無く、使用上支障が無いことが合格条件となります
30000回も開閉を繰り返すため数日間を要する検査となってしまうため
立ち合いはせずに後日結果を受け取ることとなりました

検査から1週間ほどして中央試験所から検査結果がまとめて送られてきました
結果全て「合格」!
これで製品の性能試験はクリアすることが出来ました
あとは書類関係を精査していただくのを待つのみとなりました

JIS認証取得に本格的に動き出して約1年余り
全く白紙の状態からここまでたどり着けたのはひとえに弊社社員の
皆さんの努力の賜物です
ホントに素晴らしい社員さんたちに囲まれてうちは幸せな
会社だなぁと改めて実感した次第でした